
2008年03月13日
操作方法について(SAMURAI SWORD)
みなさん、こんにちは!^^
独眼竜ことMasamune Republicです^^

侍バトルゲーム・SAMURAI SWORD専用シム、
SAMURAIにたくさんの方に遊びきて頂き、
ありがとうございます^^
見学のみも大歓迎です^^
皆さん、本当に温かい方ばかりですので、
バトルしてますが、気兼ねなくきてください^^
まだオフィシャルホームページが暫定のものなので(苦笑)、
簡単な操作方法一覧を載せたいと思います^^
ベータ版の時と記事が重複しますが、お許しください^^
ちなみにオフィシャルホームページでは、
よくあるご質問をFAQ形式にしたり、
HUDでは見れないより細かいランキングなども掲載予定です^^
まだ完成は先になりそうですが^^;
【刀を構える】
<マウス左ボタン長押し>

これが全ての基本になりますので、
まずはこの動作を覚えて頂けると嬉しいです^^
【攻撃】
<マウス左ボタン(構え)+上キー(Wキー)> 上段斬り
<マウス左ボタン(構え)+右キー(Dキー)> 中段斬り
<マウス左ボタン(構え)+左キー(Aキー)> 下段斬り
上段、中段、下段にはジャンケンのような力関係が存在します。
上段(グー)>中段(チョキ)
中段(チョキ)>下段(パー)
下段(パー)>上段(グー)

【防御】
<マウス左ボタン(構え)+下キー(Sキー)>

ベータ版の時より、防御しやすくなりました^^
ベータ版の時は、ガードを崩されると
かなり打ち込まれる事があったのですが、
正式版では、ガードを上手く使える事も重要になります^^
【スピリットチャージ】
<マウス左ボタン(構え)+PageDownキー(Cキー)>

気力をためます。
スピリットチャージがたまっている状態ですと、
奥義が出せます^^
【奥義】
<マウス左ボタン(構え)+PageUpキー(Eキー)> 奥義1
レベルがあがりますと奥義2以降も出せるようになります。

奥義1(レベル1から修得済)マウス左ボタン+PageUp(Eキー)
奥義2(レベル10で修得)マウス左ボタン+上(Wキー)+下(Sキー)
奥義3(レベル20で修得)マウス左ボタン+左+PageUp(Eキー)
回復奥義(レベル5で修得)マウス左ボタン+右+PageDown(Cキー)
究極奥義(レベル50で修得)マウス左ボタン+右+PageUp(Eキー)
【ステップ移動】
<刀を構えていない状態で、方向キー2回押し>

相手との間合いを一気につめたり、瞬時に奥義をかわす時に、
とても重宝しますので、修得してもらえると嬉しいです^^
それでは、皆様、ご武運を^^
----
SAMURAI SWORD by AOHARU
machang Pichot
Masamune Republic
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
<重要なお知らせ>
グループインフォではすでに告知済みですが、
ブログにも重要なお知らせを載せさせて頂きます。
※ベータ版は3月8日(土)AM9:00に終了となりました。
ベータ版は正式版リリース後は機能しません。
ベータ版を50戦+アンケートを回答くださった方には、
3月11日(火) PM19:00〜20:00の間に
龍神丸(刀)正式版と木刀の正式版を
無料配布させて頂きました^^
独眼竜ことMasamune Republicです^^

侍バトルゲーム・SAMURAI SWORD専用シム、
SAMURAIにたくさんの方に遊びきて頂き、
ありがとうございます^^
見学のみも大歓迎です^^
皆さん、本当に温かい方ばかりですので、
バトルしてますが、気兼ねなくきてください^^
まだオフィシャルホームページが暫定のものなので(苦笑)、
簡単な操作方法一覧を載せたいと思います^^
ベータ版の時と記事が重複しますが、お許しください^^
ちなみにオフィシャルホームページでは、
よくあるご質問をFAQ形式にしたり、
HUDでは見れないより細かいランキングなども掲載予定です^^
まだ完成は先になりそうですが^^;
【刀を構える】
<マウス左ボタン長押し>

これが全ての基本になりますので、
まずはこの動作を覚えて頂けると嬉しいです^^
【攻撃】
<マウス左ボタン(構え)+上キー(Wキー)> 上段斬り
<マウス左ボタン(構え)+右キー(Dキー)> 中段斬り
<マウス左ボタン(構え)+左キー(Aキー)> 下段斬り
上段、中段、下段にはジャンケンのような力関係が存在します。
上段(グー)>中段(チョキ)
中段(チョキ)>下段(パー)
下段(パー)>上段(グー)

【防御】
<マウス左ボタン(構え)+下キー(Sキー)>

ベータ版の時より、防御しやすくなりました^^
ベータ版の時は、ガードを崩されると
かなり打ち込まれる事があったのですが、
正式版では、ガードを上手く使える事も重要になります^^
【スピリットチャージ】
<マウス左ボタン(構え)+PageDownキー(Cキー)>

気力をためます。
スピリットチャージがたまっている状態ですと、
奥義が出せます^^
【奥義】
<マウス左ボタン(構え)+PageUpキー(Eキー)> 奥義1
レベルがあがりますと奥義2以降も出せるようになります。

奥義1(レベル1から修得済)マウス左ボタン+PageUp(Eキー)
奥義2(レベル10で修得)マウス左ボタン+上(Wキー)+下(Sキー)
奥義3(レベル20で修得)マウス左ボタン+左+PageUp(Eキー)
回復奥義(レベル5で修得)マウス左ボタン+右+PageDown(Cキー)
究極奥義(レベル50で修得)マウス左ボタン+右+PageUp(Eキー)
【ステップ移動】
<刀を構えていない状態で、方向キー2回押し>

相手との間合いを一気につめたり、瞬時に奥義をかわす時に、
とても重宝しますので、修得してもらえると嬉しいです^^
それでは、皆様、ご武運を^^
----
SAMURAI SWORD by AOHARU
machang Pichot
Masamune Republic
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
<重要なお知らせ>
グループインフォではすでに告知済みですが、
ブログにも重要なお知らせを載せさせて頂きます。
※ベータ版は3月8日(土)AM9:00に終了となりました。
ベータ版は正式版リリース後は機能しません。
ベータ版を50戦+アンケートを回答くださった方には、
3月11日(火) PM19:00〜20:00の間に
龍神丸(刀)正式版と木刀の正式版を
無料配布させて頂きました^^
2008年03月10日
正式版HUDのご説明(SAMURAI SWORD)
みなさん、こんにちは!^^
独眼竜ことMasamune Republicです^^

ベータ版から少し追加要素があるので、
SAMURAI SWORDを遊ぶ上でかかせないHUDを
改めてご紹介しますね^^
ベータ版の時の記事と重複する部分がありますが、
お許しください^^
HUDにはSAMURAI SWORDの様々な情報が表示されます。
自分と相手のヒットポイントが表示されたり、
現在のレベルや、攻撃力、防御力なども見れますよ^^
SAMURAI SWORDを遊ぶ為には、
自分と相手が必ずHUDを装着している必要があります^^

まず、刀のパッケージの中のHUDを装着しますと、
画面にHUDが表示されます。
全体像です^^

1.
自分のアバター名&流派/相手のアバター名&流派が表示されます^^
2.
HitPoint(0になると敗北となります)
SpiritPoint(少ないと奥義を出せなくなりますので、要注意です)
3.
LV:レベル
AP:AttackPoint(攻撃力)
DP:DeffencePoint(防御力)

4.
モード表示/モード切替(モードボタンをクリックで切替わります)
BATTLEモード(レベルが高い人に勝つほど高い経験値を得られる侍下克上モードです)
FLAT LEVELモード(お互いに平等な状態で闘いたい場合には一時的にレベル1の状態に戻せます^^)
5.
[SCOUTER]近くにいるアバターの現在の状態を表示します^^
[RESULT]最新の決闘5戦分を表示します^^
[RANKING]トータルと1日単位のランキングを表示します^^
強い相手に勝つと多くの経験値を得られますので、
SCOUTERボタンで周りの人のレベルをチェック
してみると良いかもしれません^^
6.
オフィシャルウェブサイト(http://www.sl-samurai.com)のヘルプページを開きます^^
何かわからない事や、操作方法を忘れてしまった場合は、
この「?」ボタンが便利です^^
7.
ここからが正式版での追加要素になります^^
次のレベルがあとどれ位の経験値であがるかが
わかるようになりました^^

8.
RESULTボタンで自分の戦闘力もチェックできます^^
またSCOUTERボタンで近くの方の戦闘力も確認できますので、
ぜひ戦闘力の高い方にも挑んでみてください^^
すごく戦い方の勉強になると思います^^

HUDで相手のヒットポイントを見ながら、
奥義を使うタイミングや仕留めるタイミングを
見極めれるようになると戦績もあがっていくと思います^^
それでは、皆様、ご武運を^^
----
SAMURAI SWORD by AOHARU
machang Pichot
Masamune Republic
<告知>
AOHARU HAIRが3月中にオープンします^^
オープンから1週間、ヘア半額セールです^^
オープン日が決まったらグループインフォで告知するそうです^^
詳しくはAOHARUオーナーのmachangさんのブログを
ご覧くださいね^^

独眼竜ことMasamune Republicです^^

ベータ版から少し追加要素があるので、
SAMURAI SWORDを遊ぶ上でかかせないHUDを
改めてご紹介しますね^^
ベータ版の時の記事と重複する部分がありますが、
お許しください^^
HUDにはSAMURAI SWORDの様々な情報が表示されます。
自分と相手のヒットポイントが表示されたり、
現在のレベルや、攻撃力、防御力なども見れますよ^^
SAMURAI SWORDを遊ぶ為には、
自分と相手が必ずHUDを装着している必要があります^^

まず、刀のパッケージの中のHUDを装着しますと、
画面にHUDが表示されます。
全体像です^^

1.
自分のアバター名&流派/相手のアバター名&流派が表示されます^^
2.
HitPoint(0になると敗北となります)
SpiritPoint(少ないと奥義を出せなくなりますので、要注意です)
3.
LV:レベル
AP:AttackPoint(攻撃力)
DP:DeffencePoint(防御力)

4.
モード表示/モード切替(モードボタンをクリックで切替わります)
BATTLEモード(レベルが高い人に勝つほど高い経験値を得られる侍下克上モードです)
FLAT LEVELモード(お互いに平等な状態で闘いたい場合には一時的にレベル1の状態に戻せます^^)
5.
[SCOUTER]近くにいるアバターの現在の状態を表示します^^
[RESULT]最新の決闘5戦分を表示します^^
[RANKING]トータルと1日単位のランキングを表示します^^
強い相手に勝つと多くの経験値を得られますので、
SCOUTERボタンで周りの人のレベルをチェック
してみると良いかもしれません^^
6.
オフィシャルウェブサイト(http://www.sl-samurai.com)のヘルプページを開きます^^
何かわからない事や、操作方法を忘れてしまった場合は、
この「?」ボタンが便利です^^
7.
ここからが正式版での追加要素になります^^
次のレベルがあとどれ位の経験値であがるかが
わかるようになりました^^

8.
RESULTボタンで自分の戦闘力もチェックできます^^
またSCOUTERボタンで近くの方の戦闘力も確認できますので、
ぜひ戦闘力の高い方にも挑んでみてください^^
すごく戦い方の勉強になると思います^^

HUDで相手のヒットポイントを見ながら、
奥義を使うタイミングや仕留めるタイミングを
見極めれるようになると戦績もあがっていくと思います^^
それでは、皆様、ご武運を^^
----
SAMURAI SWORD by AOHARU
machang Pichot
Masamune Republic
<告知>
AOHARU HAIRが3月中にオープンします^^
オープンから1週間、ヘア半額セールです^^
オープン日が決まったらグループインフォで告知するそうです^^
詳しくはAOHARUオーナーのmachangさんのブログを
ご覧くださいね^^

2008年01月30日
操作方法のご説明(SAMURAI SWORD)
みなさん、こんにちは!^^
独眼竜ことMasamune Republicです^^
今回は、SAMURAI SWORDの操作方法を
ダイジェストでご紹介させて頂きます^^
細かい操作方法はパッケージ内に同封の説明書と、
SAMURAI SWORD専用シム(SAMURAIシム)にて
説明ボードを設置予定です^^
説明ボードについては完成間近なので、改めて
ご紹介させてください^^
まず刀をクリックするとシャキーン!って音とともに
抜刀します^^
【刀を構える】
<マウス左ボタン長押し>

これが全ての基本になりますので、
まずはこの動作を覚えて頂けると嬉しいです^^
【攻撃】
<マウス左ボタン(構え)+上キー> 上段斬り
<マウス左ボタン(構え)+右キー> 中段斬り
<マウス左ボタン(構え)+左キー> 下段斬り
上段、中段、下段にはジャンケンのような力関係が存在します。
上段(グー)>中段(チョキ)
中段(チョキ)>下段(パー)
下段(パー)>上段(グー)

【防御】
<マウス左ボタン(構え)+下キー>

【スピリットチャージ】
<マウス左ボタン(構え)+PageDownキー>

気力をためます。
スピリットチャージがたまっている状態ですと、
奥義が出せます^^
【奥義】
<マウス左ボタン(構え)+PageUpキー> 奥義1
レベルがあがりますと奥義2以降も出せるようになります。

【ステップ移動】
<刀を構えていない状態で、方向キー2回押し>

相手との間合いを一気につめたり、瞬時に奥義をかわす時に、
とても重宝しますので、修得してもらえると嬉しいです^^
上手くキャプチャー、とれませんでした(苦笑)。。
近日(明日位)、50名の方に無料配布予定のβ版応募条件を
発表させて頂きます^^
応募条件といってもそれほど敷居の高いものはありませんので、
ご安心ください^^
それでは、皆様、ご武運を^^
----
SAMURAI SWORD by AOHARU
machang Pichot
Masamune Republic
<告知>
SAMURAIシムと同じ日にAOHARUシムがオープンします^^
詳しくはAOHARUオーナーのmachnagさんのブログを
ご覧くださいね^^

独眼竜ことMasamune Republicです^^
今回は、SAMURAI SWORDの操作方法を
ダイジェストでご紹介させて頂きます^^
細かい操作方法はパッケージ内に同封の説明書と、
SAMURAI SWORD専用シム(SAMURAIシム)にて
説明ボードを設置予定です^^
説明ボードについては完成間近なので、改めて
ご紹介させてください^^
まず刀をクリックするとシャキーン!って音とともに
抜刀します^^
【刀を構える】
<マウス左ボタン長押し>

これが全ての基本になりますので、
まずはこの動作を覚えて頂けると嬉しいです^^
【攻撃】
<マウス左ボタン(構え)+上キー> 上段斬り
<マウス左ボタン(構え)+右キー> 中段斬り
<マウス左ボタン(構え)+左キー> 下段斬り
上段、中段、下段にはジャンケンのような力関係が存在します。
上段(グー)>中段(チョキ)
中段(チョキ)>下段(パー)
下段(パー)>上段(グー)

【防御】
<マウス左ボタン(構え)+下キー>

【スピリットチャージ】
<マウス左ボタン(構え)+PageDownキー>

気力をためます。
スピリットチャージがたまっている状態ですと、
奥義が出せます^^
【奥義】
<マウス左ボタン(構え)+PageUpキー> 奥義1
レベルがあがりますと奥義2以降も出せるようになります。

【ステップ移動】
<刀を構えていない状態で、方向キー2回押し>

相手との間合いを一気につめたり、瞬時に奥義をかわす時に、
とても重宝しますので、修得してもらえると嬉しいです^^
上手くキャプチャー、とれませんでした(苦笑)。。
近日(明日位)、50名の方に無料配布予定のβ版応募条件を
発表させて頂きます^^
応募条件といってもそれほど敷居の高いものはありませんので、
ご安心ください^^
それでは、皆様、ご武運を^^
----
SAMURAI SWORD by AOHARU
machang Pichot
Masamune Republic
<告知>
SAMURAIシムと同じ日にAOHARUシムがオープンします^^
詳しくはAOHARUオーナーのmachnagさんのブログを
ご覧くださいね^^


2008年01月28日
HUDのご説明(SAMURAI SWORD)
みなさん、こんにちは!^^
伊達政宗もどきのMasamune Republicです^^
SAMURAI SWORDオーナーなのに下手なので、
日々鍛錬しています^^

今日はSAMURAI SWORDを遊ぶ上でかかせないHUDを
ご紹介しますね。
HUDにはSAMURAI SWORDの様々な情報が表示されます。
自分と相手のヒットポイントが表示されたり、
現在のレベルや、攻撃力、防御力なども見れますよ^^
SAMURAI SWORDを遊ぶ為には、
自分と相手が必ずHUDを装着している必要があります^^

まず、刀のパッケージの中のHUDを装着しますと、
画面にHUDが表示されます。
全体像です^^

1.
自分のアバター名&流派/相手のアバター名&流派が表示されます^^
2.
HitPoint(0になると敗北となります)
SpiritPoint(少ないと奥義を出せなくなりますので、要注意です)
3.
LV:レベル
AP:AttackPoint(攻撃力)
DP:DeffencePoint(防御力)

4.
モード表示/モード切替(モードボタンをクリックで切替わります)
BATTLEモード(レベルが高い人に勝つほど高い経験値を得られる侍下克上モードです)
FLAT LEVELモード(お互いに平等な状態で闘いたい場合には一時的にレベル1の状態に戻せます^^)
5.
[SCOUTER]近くにいるアバターの現在の状態を表示します^^
[RESULT]最新の決闘5戦分を表示します^^
[RANKING]トータルと1日単位のランキングを表示します^^
強い相手に勝つと多くの経験値を得られますので、
SCOUTERボタンで周りの人のレベルをチェック
してみると良いかもしれません^^
6.
オフィシャルウェブサイト(http://www.sl-samurai.com)のヘルプページを開きます^^
何かわからない事や、操作方法を忘れてしまった場合は、
この「?」ボタンが便利です^^
HUDで相手のヒットポイントを見ながら、
奥義を使うタイミングや仕留めるタイミングを
見極めれるようになると戦績もあがっていくと思います^^

----
SAMURAI SWORD by AOHARU
machang Pichot
Masamune Republic
<告知>
SAMURAIシムと同じ日にAOHARUシムがオープンします^^
詳しくはAOHARUオーナーのmachnagさんのブログを
ご覧くださいね^^


伊達政宗もどきのMasamune Republicです^^
SAMURAI SWORDオーナーなのに下手なので、
日々鍛錬しています^^

今日はSAMURAI SWORDを遊ぶ上でかかせないHUDを
ご紹介しますね。
HUDにはSAMURAI SWORDの様々な情報が表示されます。
自分と相手のヒットポイントが表示されたり、
現在のレベルや、攻撃力、防御力なども見れますよ^^
SAMURAI SWORDを遊ぶ為には、
自分と相手が必ずHUDを装着している必要があります^^

まず、刀のパッケージの中のHUDを装着しますと、
画面にHUDが表示されます。
全体像です^^

1.
自分のアバター名&流派/相手のアバター名&流派が表示されます^^
2.
HitPoint(0になると敗北となります)
SpiritPoint(少ないと奥義を出せなくなりますので、要注意です)
3.
LV:レベル
AP:AttackPoint(攻撃力)
DP:DeffencePoint(防御力)

4.
モード表示/モード切替(モードボタンをクリックで切替わります)
BATTLEモード(レベルが高い人に勝つほど高い経験値を得られる侍下克上モードです)
FLAT LEVELモード(お互いに平等な状態で闘いたい場合には一時的にレベル1の状態に戻せます^^)
5.
[SCOUTER]近くにいるアバターの現在の状態を表示します^^
[RESULT]最新の決闘5戦分を表示します^^
[RANKING]トータルと1日単位のランキングを表示します^^
強い相手に勝つと多くの経験値を得られますので、
SCOUTERボタンで周りの人のレベルをチェック
してみると良いかもしれません^^
6.
オフィシャルウェブサイト(http://www.sl-samurai.com)のヘルプページを開きます^^
何かわからない事や、操作方法を忘れてしまった場合は、
この「?」ボタンが便利です^^
HUDで相手のヒットポイントを見ながら、
奥義を使うタイミングや仕留めるタイミングを
見極めれるようになると戦績もあがっていくと思います^^

----
SAMURAI SWORD by AOHARU
machang Pichot
Masamune Republic
<告知>
SAMURAIシムと同じ日にAOHARUシムがオープンします^^
詳しくはAOHARUオーナーのmachnagさんのブログを
ご覧くださいね^^

